2015-12-29 (火)
今月、maneo(マネオ)で得られた利益は3,602円。
貸付残高に対して4.5%の利回りとなりました(税引前)。
● 2015年の月別運用成績
(円)

※月の利回り計算は前月初と前月末の貸付残高の平均値を分母、税引前利益を分子とし、12を乗じて年換算したものです。


● 今月の投資案件
今月は新規の投資・返済ともありませんでした。
【関連記事】
2015年11月maneo(マネオ)運用成績
2015年10月maneo(マネオ)運用成績
2015年9月maneo(マネオ)運用成績
2015年8月maneo(マネオ)運用成績
2015年7月maneo(マネオ)運用成績
2015年6月maneo(マネオ)運用成績
2015年5月maneo(マネオ)運用成績
2015年4月maneo(マネオ)運用成績
(以下、税引前利益で表記)
2015年3月maneo(マネオ)運用成績
2015年2月maneo(マネオ)運用成績
2015年1月maneo(マネオ)運用成績
maneo(マネオ)による運用成績2014
スポンサーサイト
2015-12-27 (日)
2015年12月16日の記事(トレード結果 2015年12月)で寸評したように、今月のSteady Winnerは全体として利益を出しました。大きな利益を獲得した口座から損失を出した口座まであり、ブローカーの品質が分りやすい月でした。
● 仮説
24時間スキャルピングEAを「リアル口座」で稼動させ、同ロット換算した「金額の取引結果」を比較することで、ブローカーの約定品質を明らかに出来る。
● 検証範囲
- 検証数量: 0.1ロット(1万通貨)前後
- 検証品質: メジャー通貨ペアの短期約定能力
● 検証方法
- EA: SteadyWinner Version 4.22-SmartMM_mod3
- 取引通貨: EUR/USD、GBP/USD (サポート外)
- 取引口座: リアル口座 (デモ口座は一切使いません)
- 取引時刻: [月]21時~[金]21時 (日本時間)
- 集計単位: 一ヶ月
● 対象ブローカー・取引環境
ブローカー名 | 口座タイプ | 口座通貨 | 取引Lot | IB利用 | VPS |
MyFx Markets | Standard | JPY | 0.02 | ○ | US |
外為ファイネスト | MT4-ZERO | JPY | 0.04 | × | JP |
OCTA FX | Micro | EUR | 0.04 | × | US |
EXNESS | MINI | EUR | 0.02 | × | US |
Titan FX | Standard | JPY | 0.02 | ○ | US |
AXIORY | Standard | EUR | 0.02 | ○ | US |
VPS JP = 使えるねっとの「FX専用 国内設置VPS」
口座ごとに取引ロットは異なりますが、0.1相当に換算して集計
口座通貨が外貨建ての場合、前月末日の為替レートを換算に使用
● 0.1ロット取引結果 【単月】
単位:千円

2015年12月の取引結果です。
● 0.1ロット取引結果 【一年累計】
単位:千円

MyFx、外為ファイネスト、OctaFXは2015年1月から2015年12月の12ヶ月累計
EXNESSは2015年1月から2015年3月の3ヶ月と8月~12月の累計
TitanFXとAXIORYは2015年9月から12月の4ヶ月累計
● 考察
単月の成績では、外為ファイネストとOctaFXが大きく利益を上げました。非常に珍しいことですがEXNESSが単月でトップの成績を上げています。TitanFXとAXIORYは共に残念な結果。AXIORYは失格とし次月より評価対象から外します。
とにかく、国内ブローカーなら外為ファイネスト、レバレッジの効く海外ブローカーならOctaFXを使っていれば間違いなさそうですね。
【関連記事】
ブローカー比較 2015年11月
ブローカー比較 2015年10月
ブローカー比較 2015年9月
ブローカー比較 2015年8月
ブローカー比較 2015年7月
ブローカー比較 2015年6月
ブローカー比較 2015年5月
ブローカー比較 2015年4月
ブローカー比較 2015年3月
ブローカー比較 2015年2月
ブローカー比較 2015年1月
ブローカー比較 2014年12月
ブローカー約定品質比較
SteadyWinner 世界一ゆる~いEA
使えるネット FX専用 米国設置VPS
使えるねっとFX専用VPS 追加契約しました
ブローカーランキング2013
ブローカーランキング2012
ブローカーランキング2011
MyFx Markets 口座開設
OCTA FXのNETELLER入金
レバ2000倍ブローカーEXNESS
Titan FX 口座開設
AXIORY 口座開設
2015-12-26 (土)
● 今月の概況
今月はクリスマスと年末年始を避け、12月18日(金)で早々に切り上げました。
トータル 23,691円の利益、4.0%利回りで着地となりました。
二ヶ月連続の損失からようやく脱出です。それなりに損失もありましたが、期間が短い割りにトレード数が多く、確実に利益を積み上げる結果となりました。勝っている時は腹八分目が丁度良いのでしょう。
● 今月のMVP
今月の月間MVPはWallStreet Forex Robotです。
9.4%の利回りを達成し6ヶ月ぶりのMVPを獲得しました。

(紹介記事)
● EAごとの結果
※ 証拠金10万円に対し、1万通貨(0.1Lot)で1ヶ月運用した場合の利回り
(主要EAの口座ごとの結果)
HAWK
OCTA FX、FxPro(固定スプレッド口座)、OANDA Japan、TradersTrustの4口座で稼動。トレード数は14回。二回ほど大きな損失のトレードがあり、全ての口座でマイナスの着地となりました。2015年はトータル14,285円の利益を上げました。大きく負ける月も無く、着実に利益を積み上げる順調な一年でした。
Wallstreet ASIA 1.3
OCTA FX、MyFx Markets、外為ファイネスト、Titan FXの口座で稼動。通貨ペアはGBPUSD、USDJPY、GBPCAD。トレード数は3回。しっかり利益をあげました。2015年5月から利用を開始して8ヶ月が経過しましたが、月ベースで未だ無敗とすごい結果を残してくれました。来年はロットを上げていこうと思います。
WallStreet Forex Robot
MyFx Markets、外為ファイネスト、OCTA FX、EXNESS、Titan FXで稼動。通貨ペアはGBP/USD、EUR/USD、USD/JPYの三つ。トレード数は24回。全ての口座で大きな利益を出し、半年ぶりのMVPに輝きました。2015年の年初は負けが先行しましたが、小まめなバージョンアップが功を奏し、49,979円と運用中のEAで最大の利益を上げました。本当に頼りになります。
Steady Winner 4.22
MyFx Markets、外為ファイネスト、OCTA FX、EXNESS、Titan FX、AXIORYの6口座で稼動。通貨ペアはEUR/USDとGBP/USD(サポート外)の二つ。トレード数は27回。マイナスを出す口座も二つありましたが、主力口座がしっかり利益を獲得し、全体ではプラスの着地となりました。2015年は2月3月の連続ドローダウンを挽回できず、結果47,716円の損失を出してしまいました。現在は持ち直しており、来年も引き続き主力のEAとして利用していく予定です。
Steady Winner 6.5
MyFx Markets、外為ファイネスト、Titan FXで稼動させました。通貨ペアはEUR/USDのみ。トレード数は5回。Titan FXでプラスとなったものの他の口座はマイナス、トータルでは損失を出しました。2015年のトータルは373円の利益。しかし、ver4.22に比べメリハリがありません。2014年の稼動以来のトータルでプラスのEAですが、2016年は稼動を見送るかもしれません。
(以下、Gem-Tradeの無料EAを利用)
Forex Racco 2.7
GEMFOREXで稼動。通貨ペアはEURUSD。トレード数は6回、プラス着地となりました。
2015年3月から0.01ロットで運用してきましたが、トータル2.600円の損失を出し、今月で運用を中止する予定です。
Freedom 14
GEMFOREXで稼動。通貨ペアはEURUSD。トレード数は19回、負けトレードが多くマイナス着地となりました。
前述のEAと同様に2015年3月から0.01ロットで運用してきましたが、1,237円の損失を出し、このEAも今月で運用を中止する予定です。
Tetra eurusd 1.3
GEMFOREXで稼動。通貨ペアはEURUSD。トレード数は8回、プラス着地となりました。
2015年3月から0.01ロットの運用成績は2,536円の利益。来年はロットアップして運用しようと思います。
● 結果詳細
2015年12月のトレード結果
トレード結果 累計(62ヶ月間)
キャッシュバック 累計(62ヶ月間)
【関連記事】
WallStreet Forex Robot
SteadyWinner 世界一ゆる~いEA
HAWK 2011年のNo.1 EA
FX専用 米国設置VPS
ブローカー約定品質比較
Titan FX 口座開設
AXIORY 口座開設
ブローカー比較 2015年11月
ブローカー比較 2015年10月
ブローカー比較 2015年9月
ブローカー比較 2015年8月
ブローカー比較 2015年7月
ブローカー比較 2015年6月
ブローカー比較 2015年5月
ブローカー比較 2015年4月
ブローカー比較 2015年3月
ブローカー比較 2015年2月
ブローカー比較 2015年1月
ブローカー比較 2014年12月
トレード結果 2015年11月
トレード結果 2015年10月
トレード結果 2015年9月
トレード結果 2015年8月
トレード結果 2015年7月
トレード結果 2015年6月
トレード結果 2015年5月
トレード結果 2015年4月
トレード結果 2015年3月
トレード結果 2015年2月
トレード結果 2015年1月
トレード結果 2014年12月
今月はクリスマスと年末年始を避け、12月18日(金)で早々に切り上げました。
トータル 23,691円の利益、4.0%利回りで着地となりました。
二ヶ月連続の損失からようやく脱出です。それなりに損失もありましたが、期間が短い割りにトレード数が多く、確実に利益を積み上げる結果となりました。勝っている時は腹八分目が丁度良いのでしょう。
● 今月のMVP
今月の月間MVPはWallStreet Forex Robotです。
9.4%の利回りを達成し6ヶ月ぶりのMVPを獲得しました。

(紹介記事)
● EAごとの結果
(単位:円)
EA | 売買利益 | Lot 数 | 利回り※ |
HAWK | -1,491 | 0.12 | -1.2% |
Wallstreet ASIA 1.3 | 642 | 0.04 | 1.6% |
WallStreet Forex Robot | 16,858 | 0.18 | 9.4% |
Steady Winner 4.22 | 9,343 | 0.16 | 5.8% |
Steady Winner 6.5 | -1,374 | 0.06 | -2.3% |
Forex Racco 2.7 | 647 | 0.01 | 6.5% |
Freedom 14 | -1,274 | 0.01 | -12.7% |
Tetra eurusd 1.3 | 340 | 0.01 | 3.4% |
合 計 | 23,691 | 0.59 | 4.0% |
(主要EAの口座ごとの結果)
Wallstreet | Steady 4.2 | Steady 6.5 | |
MyFx Markets | 3,500 | 185 | -757 |
外為ファイネスト | 4,939 | 3,607 | -1,062 |
OCTA FX | 4,111 | 4,172 | |
EXNESS | 3,288 | 2,291 | |
Titan FX | 1,020 | -646 | 445 |
AXIORY | -266 | ||
合計 | 16,858 | 9,343 | -1,374 |
HAWK
OCTA FX、FxPro(固定スプレッド口座)、OANDA Japan、TradersTrustの4口座で稼動。トレード数は14回。二回ほど大きな損失のトレードがあり、全ての口座でマイナスの着地となりました。2015年はトータル14,285円の利益を上げました。大きく負ける月も無く、着実に利益を積み上げる順調な一年でした。
Wallstreet ASIA 1.3
OCTA FX、MyFx Markets、外為ファイネスト、Titan FXの口座で稼動。通貨ペアはGBPUSD、USDJPY、GBPCAD。トレード数は3回。しっかり利益をあげました。2015年5月から利用を開始して8ヶ月が経過しましたが、月ベースで未だ無敗とすごい結果を残してくれました。来年はロットを上げていこうと思います。
WallStreet Forex Robot
MyFx Markets、外為ファイネスト、OCTA FX、EXNESS、Titan FXで稼動。通貨ペアはGBP/USD、EUR/USD、USD/JPYの三つ。トレード数は24回。全ての口座で大きな利益を出し、半年ぶりのMVPに輝きました。2015年の年初は負けが先行しましたが、小まめなバージョンアップが功を奏し、49,979円と運用中のEAで最大の利益を上げました。本当に頼りになります。
Steady Winner 4.22
MyFx Markets、外為ファイネスト、OCTA FX、EXNESS、Titan FX、AXIORYの6口座で稼動。通貨ペアはEUR/USDとGBP/USD(サポート外)の二つ。トレード数は27回。マイナスを出す口座も二つありましたが、主力口座がしっかり利益を獲得し、全体ではプラスの着地となりました。2015年は2月3月の連続ドローダウンを挽回できず、結果47,716円の損失を出してしまいました。現在は持ち直しており、来年も引き続き主力のEAとして利用していく予定です。
Steady Winner 6.5
MyFx Markets、外為ファイネスト、Titan FXで稼動させました。通貨ペアはEUR/USDのみ。トレード数は5回。Titan FXでプラスとなったものの他の口座はマイナス、トータルでは損失を出しました。2015年のトータルは373円の利益。しかし、ver4.22に比べメリハリがありません。2014年の稼動以来のトータルでプラスのEAですが、2016年は稼動を見送るかもしれません。
(以下、Gem-Tradeの無料EAを利用)
Forex Racco 2.7
GEMFOREXで稼動。通貨ペアはEURUSD。トレード数は6回、プラス着地となりました。
2015年3月から0.01ロットで運用してきましたが、トータル2.600円の損失を出し、今月で運用を中止する予定です。
Freedom 14
GEMFOREXで稼動。通貨ペアはEURUSD。トレード数は19回、負けトレードが多くマイナス着地となりました。
前述のEAと同様に2015年3月から0.01ロットで運用してきましたが、1,237円の損失を出し、このEAも今月で運用を中止する予定です。
Tetra eurusd 1.3
GEMFOREXで稼動。通貨ペアはEURUSD。トレード数は8回、プラス着地となりました。
2015年3月から0.01ロットの運用成績は2,536円の利益。来年はロットアップして運用しようと思います。
● 結果詳細



【関連記事】
WallStreet Forex Robot
SteadyWinner 世界一ゆる~いEA
HAWK 2011年のNo.1 EA
FX専用 米国設置VPS
ブローカー約定品質比較
Titan FX 口座開設
AXIORY 口座開設
ブローカー比較 2015年11月
ブローカー比較 2015年10月
ブローカー比較 2015年9月
ブローカー比較 2015年8月
ブローカー比較 2015年7月
ブローカー比較 2015年6月
ブローカー比較 2015年5月
ブローカー比較 2015年4月
ブローカー比較 2015年3月
ブローカー比較 2015年2月
ブローカー比較 2015年1月
ブローカー比較 2014年12月
トレード結果 2015年11月
トレード結果 2015年10月
トレード結果 2015年9月
トレード結果 2015年8月
トレード結果 2015年7月
トレード結果 2015年6月
トレード結果 2015年5月
トレード結果 2015年4月
トレード結果 2015年3月
トレード結果 2015年2月
トレード結果 2015年1月
トレード結果 2014年12月
2015-12-26 (土)
● AUD/USD スワップ概要
USD利上げの影響により今週のAUD/USDスワップ相場は大きく値を崩しました。下げながらもライブスター証券が単独首位。アイネットFXが二位、YJFXが三位、GMOが四位。FxProが不動のDMM.com証券を突き抜け最下位に転落しました。
● AUD/USD スワップ履歴
日付は週はじめの日曜日を示しています。
● FxPro
FxProは、ブローカーランキング2011およびブローカーランキング2012で2年連続3位に、ブローカーランキング2013では5位にランキングしたブローカーです。
Skrill(スクリル)やNETELLER(ネッテラー)の入出金手数料は無料であるなど入出金環境が充実しています。
スピーディな回答と的確な日本語、日本語サポートデスクの品質は業界最高水準です。本当に頼りになります。
FxProはFinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)やCash Back Forex 、Forex Trading ChoiceなどIB経由で口座開設すると実質的なスプレッドが狭まります。

【関連記事】
AUD/USDスワップ 2015/12/13-12/19
AUD/USDスワップ 2015/12/6-12/12
AUD/USDスワップ 2015/11/29-12/5
ブローカーランキング2013
ブローカーランキング2012
ブローカーランキング2011
Skrill(スクリル)とは
Skrill(スクリル)の口座開設手順
NETELLER(ネッテラー)とは
無料で海外送金できた
Cash Back Forex(キャッシュバックフォレックス)とは

USD利上げの影響により今週のAUD/USDスワップ相場は大きく値を崩しました。下げながらもライブスター証券が単独首位。アイネットFXが二位、YJFXが三位、GMOが四位。FxProが不動のDMM.com証券を突き抜け最下位に転落しました。

日付は週はじめの日曜日を示しています。
● FxPro
FxProは、ブローカーランキング2011およびブローカーランキング2012で2年連続3位に、ブローカーランキング2013では5位にランキングしたブローカーです。
Skrill(スクリル)やNETELLER(ネッテラー)の入出金手数料は無料であるなど入出金環境が充実しています。
スピーディな回答と的確な日本語、日本語サポートデスクの品質は業界最高水準です。本当に頼りになります。
FxProはFinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)やCash Back Forex 、Forex Trading ChoiceなどIB経由で口座開設すると実質的なスプレッドが狭まります。

【関連記事】
AUD/USDスワップ 2015/12/13-12/19
AUD/USDスワップ 2015/12/6-12/12
AUD/USDスワップ 2015/11/29-12/5
ブローカーランキング2013
ブローカーランキング2012
ブローカーランキング2011
Skrill(スクリル)とは
Skrill(スクリル)の口座開設手順
NETELLER(ネッテラー)とは
無料で海外送金できた
Cash Back Forex(キャッシュバックフォレックス)とは
2015-12-19 (土)
● AUD/USD スワップ概要
今週のAUD/USDスワップ相場はやや下げぎみです。先週に続きライブスター証券が単独首位。以下先週と変わらず、アイネットFXが二位、YJFXが三位、GMOが四位、FxProが五位と続きます。今週も最下位はDMM.com証券。
● AUD/USD スワップ履歴
日付は週はじめの日曜日を示しています。
● FxPro
FxProは、ブローカーランキング2011およびブローカーランキング2012で2年連続3位に、ブローカーランキング2013では5位にランキングしたブローカーです。
Skrill(スクリル)やNETELLER(ネッテラー)の入出金手数料は無料であるなど入出金環境が充実しています。
スピーディな回答と的確な日本語、日本語サポートデスクの品質は業界最高水準です。本当に頼りになります。
FxProはFinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)やCash Back Forex 、Forex Trading ChoiceなどIB経由で口座開設すると実質的なスプレッドが狭まります。

【関連記事】
AUD/USDスワップ 2015/12/6-12/12
AUD/USDスワップ 2015/11/29-12/5
AUD/USDスワップ 2015/11/22-11/28
ブローカーランキング2013
ブローカーランキング2012
ブローカーランキング2011
Skrill(スクリル)とは
Skrill(スクリル)の口座開設手順
NETELLER(ネッテラー)とは
無料で海外送金できた
Cash Back Forex(キャッシュバックフォレックス)とは

今週のAUD/USDスワップ相場はやや下げぎみです。先週に続きライブスター証券が単独首位。以下先週と変わらず、アイネットFXが二位、YJFXが三位、GMOが四位、FxProが五位と続きます。今週も最下位はDMM.com証券。

日付は週はじめの日曜日を示しています。
● FxPro
FxProは、ブローカーランキング2011およびブローカーランキング2012で2年連続3位に、ブローカーランキング2013では5位にランキングしたブローカーです。
Skrill(スクリル)やNETELLER(ネッテラー)の入出金手数料は無料であるなど入出金環境が充実しています。
スピーディな回答と的確な日本語、日本語サポートデスクの品質は業界最高水準です。本当に頼りになります。
FxProはFinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)やCash Back Forex 、Forex Trading ChoiceなどIB経由で口座開設すると実質的なスプレッドが狭まります。

【関連記事】
AUD/USDスワップ 2015/12/6-12/12
AUD/USDスワップ 2015/11/29-12/5
AUD/USDスワップ 2015/11/22-11/28
ブローカーランキング2013
ブローカーランキング2012
ブローカーランキング2011
Skrill(スクリル)とは
Skrill(スクリル)の口座開設手順
NETELLER(ネッテラー)とは
無料で海外送金できた
Cash Back Forex(キャッシュバックフォレックス)とは
2015-12-13 (日)
2015年12月11日の記事(トレード結果 2015年11月)で寸評したように、今月のSteady Winnerは全体としては損失を出しました。損失軽微な口座やプラス着地の口座まであり、ブローカーの品質が明らかになる月でもありました。
● 仮説
24時間スキャルピングEAを「リアル口座」で稼動させ、同ロット換算した「金額の取引結果」を比較することで、ブローカーの約定品質を明らかに出来る。
● 検証範囲
- 検証数量: 0.1ロット(1万通貨)前後
- 検証品質: メジャー通貨ペアの短期約定能力
● 検証方法
- EA: SteadyWinner Version 4.22-SmartMM_mod3
- 取引通貨: EUR/USD、GBP/USD (サポート外)
- 取引口座: リアル口座 (デモ口座は一切使いません)
- 取引時刻: [月]21時~[金]21時 (日本時間)
- 集計単位: 一ヶ月
● 対象ブローカー・取引環境
ブローカー名 | 口座タイプ | 口座通貨 | 取引Lot | IB利用 | VPS |
MyFx Markets | Standard | JPY | 0.02 | ○ | US |
外為ファイネスト | MT4-ZERO | JPY | 0.04 | × | JP |
OCTA FX | Micro | EUR | 0.04 | × | US |
EXNESS | MINI | EUR | 0.02 | × | US |
Titan FX | Standard | JPY | 0.02 | ○ | US |
AXIORY | Standard | EUR | 0.02 | ○ | US |
VPS JP = 使えるねっとの「FX専用 国内設置VPS」
口座ごとに取引ロットは異なりますが、0.1相当に換算して集計
口座通貨が外貨建ての場合、前月末日の為替レートを換算に使用
● 0.1ロット取引結果 【単月】
単位:千円

2015年11月の取引結果です。
● 0.1ロット取引結果 【一年累計】
単位:千円

MyFx、外為ファイネストは2014年12月から2015年11月の12ヶ月累計
OctaFXは2015年1月から2015年11月の11ヶ月累計
EXNESSは2014年12月から2015年3月の4ヶ月と8月~11月の累計
TitanFXとAXIORYは2015年9月から11月の3ヶ月累計
● 考察
他の口座が軒並みマイナスに転じる中、外為ファイネストとOctaFXはプラスで着地しました。負けが込んでいる時に、プラスで着地するブローカーは本当に頼もしいものです。
累計の結果でもこの二口座は群を抜いており、単月の結果は当然といえるでしょう。
以上の結果から、外為ファイネストとOctaFXは2015年のベストブローカーに決定します。
【関連記事】
ブローカー比較 2015年10月
ブローカー比較 2015年9月
ブローカー比較 2015年8月
ブローカー比較 2015年7月
ブローカー比較 2015年6月
ブローカー比較 2015年5月
ブローカー比較 2015年4月
ブローカー比較 2015年3月
ブローカー比較 2015年2月
ブローカー比較 2015年1月
ブローカー比較 2014年12月
ブローカー比較 2014年11月
ブローカー比較 2014年10月
ブローカー比較 2014年9月
ブローカー比較 2014年8月
ブローカー比較 2014年7月
ブローカー比較 2014年6月
ブローカー比較 2014年5月
ブローカー比較 2014年4月
ブローカー比較 2014年3月
ブローカー比較 2014年2月
ブローカー比較 2014年1月
ブローカー約定品質比較
SteadyWinner 世界一ゆる~いEA
使えるネット FX専用 米国設置VPS
使えるねっとFX専用VPS 追加契約しました
ブローカーランキング2013
ブローカーランキング2012
ブローカーランキング2011
MyFx Markets 口座開設
OCTA FXのNETELLER入金
レバ2000倍ブローカーEXNESS
Titan FX 口座開設
AXIORY 口座開設
2015-12-12 (土)
● AUD/USD スワップ概要
今週のAUD/USDスワップ相場はやや下げぎみです。先週に続きライブスター証券が単独首位。二位のアイネットFXが大きく落ち込みました。三位以下は少し下げながらYJFX、GMO、FxProと続きます。今週も最下位はDMM.com証券。この安定感は王者の風格が漂います。
● AUD/USD スワップ履歴
日付は週はじめの日曜日を示しています。
● FxPro
FxProは、ブローカーランキング2011およびブローカーランキング2012で2年連続3位に、ブローカーランキング2013では5位にランキングしたブローカーです。
Skrill(スクリル)やNETELLER(ネッテラー)の入出金手数料は無料であるなど入出金環境が充実しています。
スピーディな回答と的確な日本語、日本語サポートデスクの品質は業界最高水準です。本当に頼りになります。
FxProはFinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)やCash Back Forex 、Forex Trading ChoiceなどIB経由で口座開設すると実質的なスプレッドが狭まります。

【関連記事】
AUD/USDスワップ 2015/11/29-12/5
AUD/USDスワップ 2015/11/22-11/28
AUD/USDスワップ 2015/11/15-11/21
ブローカーランキング2013
ブローカーランキング2012
ブローカーランキング2011
Skrill(スクリル)とは
Skrill(スクリル)の口座開設手順
NETELLER(ネッテラー)とは
無料で海外送金できた
Cash Back Forex(キャッシュバックフォレックス)とは

今週のAUD/USDスワップ相場はやや下げぎみです。先週に続きライブスター証券が単独首位。二位のアイネットFXが大きく落ち込みました。三位以下は少し下げながらYJFX、GMO、FxProと続きます。今週も最下位はDMM.com証券。この安定感は王者の風格が漂います。

日付は週はじめの日曜日を示しています。
● FxPro
FxProは、ブローカーランキング2011およびブローカーランキング2012で2年連続3位に、ブローカーランキング2013では5位にランキングしたブローカーです。
Skrill(スクリル)やNETELLER(ネッテラー)の入出金手数料は無料であるなど入出金環境が充実しています。
スピーディな回答と的確な日本語、日本語サポートデスクの品質は業界最高水準です。本当に頼りになります。
FxProはFinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)やCash Back Forex 、Forex Trading ChoiceなどIB経由で口座開設すると実質的なスプレッドが狭まります。

【関連記事】
AUD/USDスワップ 2015/11/29-12/5
AUD/USDスワップ 2015/11/22-11/28
AUD/USDスワップ 2015/11/15-11/21
ブローカーランキング2013
ブローカーランキング2012
ブローカーランキング2011
Skrill(スクリル)とは
Skrill(スクリル)の口座開設手順
NETELLER(ネッテラー)とは
無料で海外送金できた
Cash Back Forex(キャッシュバックフォレックス)とは
2015-12-11 (金)
● 今月の概況
トータル 8,822円の損失、-1.4%利回りで着地となりました。
二ヶ月連続の損失です。ストップにかかるトレードが数回あったものの、10月ほどの大きな損失にならず、比較的軽微な損失で済みました。
● 今月のMVP
今月の月間MVPは該当なしです。
● EAごとの結果
※ 証拠金10万円に対し、1万通貨(0.1Lot)で1ヶ月運用した場合の利回り
(主要EAの口座ごとの結果)
HAWK
OCTA FX、FxPro(固定スプレッド口座)、OANDA Japan、TradersTrustの4口座で稼動。トレード数は28回と多め。全ての口座でプラスの着地となりました。
Wallstreet ASIA 1.3
OCTA FX、MyFx Markets、外為ファイネスト、Titan FXの口座で稼動。通貨ペアはGBPUSD、USDJPY、GBPCAD。トレード数は2回。微益で着地となりました。。
WallStreet Forex Robot
MyFx Markets、外為ファイネスト、OCTA FX、EXNESS、Titan FXで稼動。通貨ペアはGBP/USD、EUR/USD、USD/JPYの三つ。トレード数は14回と少なめ。全体としてはマイナス着地でしたが、口座ごとに成績は大きく異なりました。外為ファイネスト、Titan FXの損失は軽微で、OCTA FXは唯一プラス着地でした。
Steady Winner 4.22
MyFx Markets、外為ファイネスト、OCTA FX、EXNESS、Titan FX、AXIORYの6口座で稼動。通貨ペアはEUR/USDとGBP/USD(サポート外)の二つ。トレード数は33回とやや少なめ。全体としてはマイナス着地でしたが、口座ごとに成績は大きく異なりました。外為ファイネスとOCTA FXはプラス着地、他の口座はマイナスとなりました。
Steady Winner 6.5
Steady Winner 4.22と同じブローカーで稼動させました。通貨ペアはEUR/USDのみ。トレード数は7回。EXNESSだけが大きな損失を出し、他の口座は少ないながらもプラスを維持しました。ただし、全体としてはマイナス着地となりました。
(以下、Gem-Tradeの無料EAを利用)
Forex Racco 2.7
GEMFOREXで稼動。通貨ペアはEURUSD。トレード数は6回、ほぼゼロでの着地となりました。
Freedom 14
GEMFOREXで稼動。通貨ペアはEURUSD。トレード数は14回、負けトレードが多くマイナス着地となりました。
Tetra eurusd 1.3
GEMFOREXで稼動。通貨ペアはEURUSD。トレード数は7回、全勝でプラス着地となりました。
● 結果詳細
2015年11月のトレード結果
トレード結果 累計(61ヶ月間)
キャッシュバック 累計(61ヶ月間)
【関連記事】
WallStreet Forex Robot
SteadyWinner 世界一ゆる~いEA
HAWK 2011年のNo.1 EA
FX専用 米国設置VPS
ブローカー約定品質比較
Titan FX 口座開設
AXIORY 口座開設
ブローカー比較 2015年10月
ブローカー比較 2015年9月
ブローカー比較 2015年8月
ブローカー比較 2015年7月
ブローカー比較 2015年6月
ブローカー比較 2015年5月
ブローカー比較 2015年4月
ブローカー比較 2015年3月
ブローカー比較 2015年2月
ブローカー比較 2015年1月
ブローカー比較 2014年12月
ブローカー比較 2014年11月
トレード結果 2015年10月
トレード結果 2015年9月
トレード結果 2015年8月
トレード結果 2015年7月
トレード結果 2015年6月
トレード結果 2015年5月
トレード結果 2015年4月
トレード結果 2015年3月
トレード結果 2015年2月
トレード結果 2015年1月
トレード結果 2014年12月
トレード結果 2014年11月
トータル 8,822円の損失、-1.4%利回りで着地となりました。
二ヶ月連続の損失です。ストップにかかるトレードが数回あったものの、10月ほどの大きな損失にならず、比較的軽微な損失で済みました。
● 今月のMVP
今月の月間MVPは該当なしです。
● EAごとの結果
(単位:円)
EA | 売買利益 | Lot 数 | 利回り※ |
HAWK | 2,625 | 0.12 | 2.2% |
Wallstreet ASIA 1.3 | 445 | 0.04 | 1.1% |
WallStreet Forex Robot | -4,446 | 0.18 | -2.5% |
Steady Winner 4.22 | -5,596 | 0.16 | -3.5% |
Steady Winner 6.5 | -952 | 0.08 | -1.2% |
Forex Racco 2.7 | 4 | 0.01 | 0.0% |
Freedom 14 | -1,075 | 0.01 | -10.8% |
Tetra eurusd 1.3 | 173 | 0.01 | 1.7% |
合 計 | -8,822 | 0.61 | -1.4% |
(主要EAの口座ごとの結果)
Wallstreet | Steady 4.2 | Steady 6.5 | |
MyFx Markets | -2,094 | -1,465 | 55 |
外為ファイネスト | -226 | 65 | 126 |
OCTA FX | 186 | 207 | 140 |
EXNESS | -2,277 | -1,351 | -1,302 |
Titan FX | -35 | -1,501 | 29 |
AXIORY | -1,551 | ||
合計 | -4,446 | -5,596 | -952 |
HAWK
OCTA FX、FxPro(固定スプレッド口座)、OANDA Japan、TradersTrustの4口座で稼動。トレード数は28回と多め。全ての口座でプラスの着地となりました。
Wallstreet ASIA 1.3
OCTA FX、MyFx Markets、外為ファイネスト、Titan FXの口座で稼動。通貨ペアはGBPUSD、USDJPY、GBPCAD。トレード数は2回。微益で着地となりました。。
WallStreet Forex Robot
MyFx Markets、外為ファイネスト、OCTA FX、EXNESS、Titan FXで稼動。通貨ペアはGBP/USD、EUR/USD、USD/JPYの三つ。トレード数は14回と少なめ。全体としてはマイナス着地でしたが、口座ごとに成績は大きく異なりました。外為ファイネスト、Titan FXの損失は軽微で、OCTA FXは唯一プラス着地でした。
Steady Winner 4.22
MyFx Markets、外為ファイネスト、OCTA FX、EXNESS、Titan FX、AXIORYの6口座で稼動。通貨ペアはEUR/USDとGBP/USD(サポート外)の二つ。トレード数は33回とやや少なめ。全体としてはマイナス着地でしたが、口座ごとに成績は大きく異なりました。外為ファイネスとOCTA FXはプラス着地、他の口座はマイナスとなりました。
Steady Winner 6.5
Steady Winner 4.22と同じブローカーで稼動させました。通貨ペアはEUR/USDのみ。トレード数は7回。EXNESSだけが大きな損失を出し、他の口座は少ないながらもプラスを維持しました。ただし、全体としてはマイナス着地となりました。
(以下、Gem-Tradeの無料EAを利用)
Forex Racco 2.7
GEMFOREXで稼動。通貨ペアはEURUSD。トレード数は6回、ほぼゼロでの着地となりました。
Freedom 14
GEMFOREXで稼動。通貨ペアはEURUSD。トレード数は14回、負けトレードが多くマイナス着地となりました。
Tetra eurusd 1.3
GEMFOREXで稼動。通貨ペアはEURUSD。トレード数は7回、全勝でプラス着地となりました。
● 結果詳細



【関連記事】
WallStreet Forex Robot
SteadyWinner 世界一ゆる~いEA
HAWK 2011年のNo.1 EA
FX専用 米国設置VPS
ブローカー約定品質比較
Titan FX 口座開設
AXIORY 口座開設
ブローカー比較 2015年10月
ブローカー比較 2015年9月
ブローカー比較 2015年8月
ブローカー比較 2015年7月
ブローカー比較 2015年6月
ブローカー比較 2015年5月
ブローカー比較 2015年4月
ブローカー比較 2015年3月
ブローカー比較 2015年2月
ブローカー比較 2015年1月
ブローカー比較 2014年12月
ブローカー比較 2014年11月
トレード結果 2015年10月
トレード結果 2015年9月
トレード結果 2015年8月
トレード結果 2015年7月
トレード結果 2015年6月
トレード結果 2015年5月
トレード結果 2015年4月
トレード結果 2015年3月
トレード結果 2015年2月
トレード結果 2015年1月
トレード結果 2014年12月
トレード結果 2014年11月
2015-12-10 (木)
今月、LCレンディングで得られた利益は5,593円。
貸付残高に対して8.4%の利回りとなりました(税引前)。
● 2015年の月別運用成績

※月の利回り計算は前月初と前月末の貸付残高の平均値を分母、税引前利益を分子とし、12を乗じて年換算したものです。

● 今月の投資案件
今月の新規案件及び終了案件はありませんでした。

【関連記事】
2015年10月LCレンディング運用成績
2015年9月LCレンディング運用成績
LCレンディング口座開設
2015-12-09 (水)
今月、Lucky Bank(ラッキーバンク)で得られた利益は3,575円。
貸付残高に対して5.4%の利回りとなりました(税引前)。
● 2015年の月別運用成績

※月の利回り計算は前月初と前月末の貸付残高の平均値を分母、税引前利益を分子とし、12を乗じて年換算したものです。

● 今月の投資案件
今月の新規案件及び終了案件はありませんでした。

【関連記事】
2015年10月Lucky Bank(ラッキーバンク)運用成績
2015年9月Lucky Bank(ラッキーバンク)運用成績
2015年8月Lucky Bank(ラッキーバンク)運用成績
第52号投資案件成立
第29号投資案件成立
Lucky Bank(ラッキーバンク)とは
2015-12-06 (日)
今月、Crowd Bank(クラウドバンク)で得られた利益は1,121円。
貸付残高に対して6.4%の利回りとなりました(税引前)。
● 2015年の月別運用成績
※月の利回り計算は前月初と前月末の貸付残高の平均値を分母、税引前利益を分子とし、12を乗じて年換算したものです。
参考(2) 2014年の月別運用成績(税引前利益)
● 今月の投資案件
今月新規に投資した案件及び終了したはありません。
次月で残りの1本が終了予定です。撤退間近となりました。
【関連記事】
2015年10月Crowd Bank(クラウドバンク)運用成績
2015年9月Crowd Bank(クラウドバンク)運用成績
2015年8月Crowd Bank(クラウドバンク)運用成績
2015年7月Crowd Bank(クラウドバンク)運用成績
2015年6月Crowd Bank(クラウドバンク)運用成績
2015年5月Crowd Bank(クラウドバンク)運用成績
2015年4月Crowd Bank(クラウドバンク)運用成績
Crowd Bank(クラウドバンク)とは
貸付残高に対して6.4%の利回りとなりました(税引前)。
● 2015年の月別運用成績
(円)

※月の利回り計算は前月初と前月末の貸付残高の平均値を分母、税引前利益を分子とし、12を乗じて年換算したものです。

● 今月の投資案件
今月新規に投資した案件及び終了したはありません。
次月で残りの1本が終了予定です。撤退間近となりました。
【関連記事】
2015年10月Crowd Bank(クラウドバンク)運用成績
2015年9月Crowd Bank(クラウドバンク)運用成績
2015年8月Crowd Bank(クラウドバンク)運用成績
2015年7月Crowd Bank(クラウドバンク)運用成績
2015年6月Crowd Bank(クラウドバンク)運用成績
2015年5月Crowd Bank(クラウドバンク)運用成績
2015年4月Crowd Bank(クラウドバンク)運用成績
Crowd Bank(クラウドバンク)とは
2015-12-06 (日)
● AUD/USD スワップ概要
今週のAUD/USDスワップ相場は概ね上昇傾向です。先週に続きライブスター証券が単独首位。アイネットFXが二位で追う展開が続きます。三位以下は横ばいでYJFX、GMO、FxProと続きます。今週も最下位意のDMM.com証券は微動だにせず頼もしい限り。首位との差が拡大し旨みが増しています。
● AUD/USD スワップ履歴
日付は週はじめの日曜日を示しています。
● FxPro
FxProは、ブローカーランキング2011およびブローカーランキング2012で2年連続3位に、ブローカーランキング2013では5位にランキングしたブローカーです。
Skrill(スクリル)やNETELLER(ネッテラー)の入出金手数料は無料であるなど入出金環境が充実しています。
スピーディな回答と的確な日本語、日本語サポートデスクの品質は業界最高水準です。本当に頼りになります。
FxProはFinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)やCash Back Forex 、Forex Trading ChoiceなどIB経由で口座開設すると実質的なスプレッドが狭まります。

【関連記事】
AUD/USDスワップ 2015/11/22-11/28
AUD/USDスワップ 2015/11/15-11/21
AUD/USDスワップ 2015/11/8-11/14
ブローカーランキング2013
ブローカーランキング2012
ブローカーランキング2011
Skrill(スクリル)とは
Skrill(スクリル)の口座開設手順
NETELLER(ネッテラー)とは
無料で海外送金できた
Cash Back Forex(キャッシュバックフォレックス)とは

今週のAUD/USDスワップ相場は概ね上昇傾向です。先週に続きライブスター証券が単独首位。アイネットFXが二位で追う展開が続きます。三位以下は横ばいでYJFX、GMO、FxProと続きます。今週も最下位意のDMM.com証券は微動だにせず頼もしい限り。首位との差が拡大し旨みが増しています。

日付は週はじめの日曜日を示しています。
● FxPro
FxProは、ブローカーランキング2011およびブローカーランキング2012で2年連続3位に、ブローカーランキング2013では5位にランキングしたブローカーです。
Skrill(スクリル)やNETELLER(ネッテラー)の入出金手数料は無料であるなど入出金環境が充実しています。
スピーディな回答と的確な日本語、日本語サポートデスクの品質は業界最高水準です。本当に頼りになります。
FxProはFinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)やCash Back Forex 、Forex Trading ChoiceなどIB経由で口座開設すると実質的なスプレッドが狭まります。

【関連記事】
AUD/USDスワップ 2015/11/22-11/28
AUD/USDスワップ 2015/11/15-11/21
AUD/USDスワップ 2015/11/8-11/14
ブローカーランキング2013
ブローカーランキング2012
ブローカーランキング2011
Skrill(スクリル)とは
Skrill(スクリル)の口座開設手順
NETELLER(ネッテラー)とは
無料で海外送金できた
Cash Back Forex(キャッシュバックフォレックス)とは
2015-12-05 (土)
今月、maneo(マネオ)で得られた利益は4,871円。
貸付残高に対して6.1%の利回りとなりました(税引前)。
● 2015年の月別運用成績
(円)

※月の利回り計算は前月初と前月末の貸付残高の平均値を分母、税引前利益を分子とし、12を乗じて年換算したものです。


● 今月の投資案件
今月は1つの案件に投資しました。
案件名 | 利回り | 期間 | 投資額 |
成立ローン総額350億突破記念ローンファンド10号 | 5.0-7.5% | 8ヶ月 | 13万円 |
以下の案件が返済となり今月口座に入金しました。
不動産担保付きローンファンド17号
【関連記事】
2015年10月maneo(マネオ)運用成績
2015年9月maneo(マネオ)運用成績
2015年8月maneo(マネオ)運用成績
2015年7月maneo(マネオ)運用成績
2015年6月maneo(マネオ)運用成績
2015年5月maneo(マネオ)運用成績
2015年4月maneo(マネオ)運用成績
(以下、税引前利益で表記)
2015年3月maneo(マネオ)運用成績
2015年2月maneo(マネオ)運用成績
2015年1月maneo(マネオ)運用成績
maneo(マネオ)による運用成績2014
| ホーム |